[Raspberry Pi 3]ディスプレイなしでWi-Fi接続する

   2020/03/22

ディスプレイにつないでWi-Fi接続するのが一番簡単なんだけど、うちのディスプレイはHDMIに対応してないし、ケーブル買うのもめんどくさいし…
ということでディスプレイなしで接続する方法を探した。
IPアドレスを調べるだとか、有線LANで接続するだとかそういうのもめんどくさいので、ディスプレイでやるのと同様にSSIDとパスワードを登録する方法でいく。

まずはOSを書き込んだSDカードをパソコンに接続する。
そーすると「boot」っていうデバイスが出てくるから、そこに「wpa_supplicant.conf」というファイルを置く。

パスワードは暗号化しておかないといけないと説明するサイトもあるけど、自分の環境では平文でOKだった。

そしたらSDカードをRaspberry Piに挿して普通に起動するだけ。
SSH接続とかで起動が確認できれば設定完了。
初めてSSH接続するときは「boot」デバイスに「ssh」というファイルを作っておかないといけない点に注意。

ちなみにパスワードを暗号化したいときは以下のサイトが便利そうだ。

タイトルとURLをコピーしました

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。

14 + three =

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください