[WordPress]Collapsing Categoriesで記事数を表示する時、非公開の記事までカウントされてしまう
このブログでは、カテゴリーの表示に「Collapsing Categories」というプラグインを使っている。
もろもろの説明は他のブログに任せるとして、まぁ、とにかく便利なプラグインだ。
ただ、一つ問題がある。
このプラグインではカテゴリーの横に記事数を表示させることができるんだけど、非公開に設定している記事までカウントに含まれてしまうのだ。
例えばあるカテゴリーに10の公開記事、20の非公開記事があったとすると、カテゴリーページには10記事しか表示されないのに、記事数のカウントは30になってしまう。
解決法としては、プラグインのフォルダ内にあるcollapscatlist.phpの620行目あたりを下のように編集すればよい。
1 2 3 | ~前略~ $theCount=$subCatPostCount2 + $totalCatPostCount; ~後略~ |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 | ~前略~ if (current_user_can('administrator')) { // 自分が見る時は非公開も含めてカウントする $theCount=$subCatPostCount2 + $totalCatPostCount; } else { // 他の人が見る時は公開記事のみカウントする $theCount=$subCatPostCount2; } ~後略~ |
追記(2019/05/20):
よく数えたら、管理者側に表示される記事数が合わない。
明らかに投稿した数よりも多く表示されてる。
これはあれか、一つの記事に複数のカテゴリを設定したりしたせいか?
あとで直さなきゃな...
まぁ管理者側での問題だし後回しでもいいけど
この記事へのコメントはこちら