工作好きな情報系の雑記

[Sublime Text 3]LaTeXを使う(Windows)

texliveのインストール

ISOファイルでtexliveをインストールする。
ISOファイルはこのミラーサイトから落とすといいのかな。

latexmkの設定

.latexmkrcというファイルをホームフォルダに置く。
内容は以下の通り。

sumatoraPDFのインストール

このサイトから。

パスの設定

Pathに二つを追加。(64bitの場合)

C:\texlive\2017\bin\win32
C:\Program Files (x86)\SumatraPDF

texliveの方はこれでは通らないこともあるので、以下の環境変数も追加。

変数名:w32tex_path
変数値:C:\texlive\2017\bin\win32

LaTeXToolsのインストール&設定

SublimeText上でPackage Controlを通してLa​Te​XToolsを落とす。

そしたら、LatexTools.sublime-settingsを編集。

「Platform settings: adapt as needed for your machine」のwindowsの部分を下のように変更。

「builder_settings」を以下のように変更。

LaTeXToolsのシステムチェック

[Preferences] > [Package Settings] > [LaTeXTools] > [Check System]でシステムチェックを行い、パスが通っているか確認する。

pdflatexとかViewerとかがavailableになっていればコンパイルできる状態になっていると思う。

TeXファイルをコンパイル

適当なTeXファイルを作ってコンパイルしてみる。

重要なのは、TeXが入っているフォルダとTeXファイルの名前を統一すること
これが合ってないといつまでたってもpdfが生成されない。

ビルド方法はTraditionalでもpdfLatexでもよさそう。
[Tools] > [Build With...]からビルド方法の選択が可能。

さて修論の時期です。 以前TeXの執筆環境に関する記事を書いたのですが、バージョンアップに伴って少し煩雑になってきたので新たにメモっておきます。 以前の記事はこちら yanoshi.hatenablog.jp ちなみに「vimでいいじゃん」というコメントは受け付けておりません() また「Atomではダメなの?」という意見もありそうですが、AtomのTeX関連プラグインはまだ黎明期のようでして結構トラブルが多いみたいです。ということでSublimeTextを引き続き利用することとしました。
SublimeText3+LaTeXTools+TeXLive2015でWindowsなplatex執筆環境構築 - さわっても... - さわっても熱くない花火
2013/4/14 コメントでいただいた情報を追記 Sublime Text 2 とは? Sublime Text 2 は最近巷で流行っている主にプログラムを書くためのエディターです. 僕はここ10年の殆どの期間 TeX 文書の編集に Emacs を利...
Sublime Text 2 で LaTeX on Windows - 
WindowsのLaTeX環境をどうにかしたかったので,Sublimeで編集,ビルドをできるようにした.参考サイトもあったのだがそれだけでは動かなかったので,試行錯誤した結果をここでまとめる.PDFビュアーとしてSumatra PDFを使用する.他のものを使う場合は該当箇所を適宜変更すること.
【LaTeX】WindowsのSublime Text 3でのupLaTeX環境構築 - 溶けかけてるうさぎ - BLOG
モバイルバージョンを終了