[LaTeX]最後のページの2段組の高さを揃える
とある学会の論文のフォーマット指定に、「最後のページに余白が出るときは、2段組の文章を均等にして、下の方を余白にするようにしてくれ」というのがあった。
とりあえず学会のフォーマットを見てみると、\dummyspaceっていうコマンドを新しく作って対応している。
このコマンドでは、注釈のスペースを大きく広げて下の方に余白を作ってるらしい。
ただ、サンプルのpdfを見るとこの方法で上手くいってるんだけど、自分の環境で使ってみるとなぜか余白に「1」って注釈番号が印字されてて、消せなくなってた。
仕方ないから別の方法で均等にした。
やり方を調べてみるといろんな方法があるらしいが、flushend.styを使う方法が手軽だと思う。
やり方としては、このサイトからflushend.styというファイルをダウンロードしてTeXファイルと同じディレクトリに置き、以下をプリアンブルに追加するだけ。
1 | \usepackage{flushend} |
特に文章中にコマンドを挿入する必要もないので、何も考えずに均等にできて楽。
この記事へのコメントはこちら